2011年9月23日金曜日

2011年9月23日 鳶岩

というわけで一路鳶岩へ。

と言っても秋山郷からは2時間以上。
長野県広いな。。。

途中土砂降りだったりして新潟との県境は完全にダメそうだったが
長野市に入るとすっかり晴れている。
鳶岩についたら暑いくらいだった。

目的の柱状節理クラックではないが、
新しい岩場にテンションウナギ登りの東京チーム。

簡単なやつから順番に登っていく。

10bのみかんとか面白かった。

そしてボルト2本の短いルート、凧11bをみんなでトライ。
OSトライは2本目のクリップまではできたが最後のムーブが分からずフォール。
うーむ、薄被りの壁と細かいホールドなので考えてる余裕はないな。

2便目は落ち着いて終了点手前の薄いカチを経由して最後のホールドへ。
ギリギリだったがなんとかRP。
まさかの成果!

午後のみの半日だったけど(簡単なのばかりだけど)本数も出して初鳶岩を満喫。

次の日は坊抱なんだけど宿は秋山郷なので、またせっせと朝来た道を戻る東京
チームであった。

2011年9月23日 秋山郷布岩

3連休を利用して何度かツイッタで話題になってた秋山郷布岩に行くことに。
コズミックワールドを擁する坊抱岩も合わせて北信ツアーだ!

23日は4時にアフロ邸集合で関越へ。
群馬までは曇りだったがトンネルを抜けて湯沢に出ると雨。
「ここまで来て登れないとか、、、」
嫌な予感が車内に漂うが
津南から秋山郷へ入っていくとあっという間に秘境の趣になり俄然盛り上がる車内。
山沿いの道を走りながら対岸に見えるはずの岩を探す。
するとガスのかかる山の中腹に写真で見た柱状節理が。
あれだ、間違いない!ということで谷へ下り対岸へ。

間近で見るとスゴイスケール。

しかし、岩はどう見ても濡れている。
うーむ。

長野組の到着を待つ間偵察に岩場の基部に向かう。

パッと目に着いたガレ沢を登ってみるが
土砂崩れのあった直後のようでかなり大きな石がゴロゴロ浮いている。
テレビくらいの石でも体重をかけると動いたりしてとても怖い。
そうこうしているうちに小雨が降ってきたりして
気分は完全にアルパインだ。

ヒヤヒヤしながら結局基部の近くまで行ったものの
藪があって本当の基部にはたどり着かずそのまま下降。

あとでヨコヤマンに聞いたらちょっと奥に本当のアプローチ路があったらしく、
そっちは普通に歩ける感じだったらしい。

長野組が到着し対応を協議。
早々に宿に行くとか温泉に行く、という案が出るも
せっかくなので登れる所に、とうことで晴れてる長野市の鳶岩に。

2011年9月19日月曜日

2011年9月19日 ライムストーン

オープン後初のライムストーンへ。

フロア全体が一体のマットで覆われていてイイ!
テープ課題も各級設定されていていよいよ始まったな!という感じ。

自分が設定した課題をトライする人を眺めるのもドキドキする。

ほんのちょっと手伝っただけなんだけど
初心者の人がワイワイ楽しんでるのをみると顔が綻ぶ。

何年かしてライムストーンでクライミング始めました!って人と
一緒に登れたりしたら最高だ。

2011年9月11日 小川山 お姫様岩

この日は「ワイドを登るアフロンが見たい!」ということで
予期せぬプレゼントをトライするあふろんを見物しにお殿様岩へ。

ノールさんの予期プレトライを見物したり
スタックした6番のサルベージに奮闘したり。

さすがにちょっとは登ろうということで
気になっていたお姫様岩の2本のクラックをトライ。

カミイルート 10b は短いルートで核心は最後の2メートル。
プロテクションを固め取りしてレイバックで解決してOS。

他の人もトライしてたけど誰もレイバックムーブは試してくれなかった。。。

ネイキッドクラックはワイド気味クラック、だがフェイスに逃げられる。
こちらも無事OS。

笠間のピンキーをトライしよう、と思ってたけど
結局この2本でおしまい。

アフロンの予期プレトライも延期になってしまったのでまた来よう

2011年9月18日日曜日

2011年9月18日 兄岩

森の緑に囲まれて、をトライしに兄岩へ。

午前中はマガジンを再登したりしてのんびりする。

森の緑はこの日貸切り。

OSトライは2本目をクリップした後の左のトラバースであっさりフォール。
いきなりここが核心なのか。

スメアで乗るフットホールドから
左手アンダー気味サイドプル、薄くて前傾している水平ホールドに右手の指先を
かけて
重心を左に移す。左手が出ればガバ。
だけど右足が切れて振られるので、、、うーん、どうするんだろう。
杉野さんは水平ホールドは使わずに飛ぶらしい。

ここから先もそれなりに厳しいムーブが続いて
最後左足ハイステップから右手を出すところも下からつなげていくとシンドイ。

3便出して個々のムーブは目処が付いたが
下から繋げるのはなかなかに厳しそう。

できなかったけど面白いルートだった。
次のトライでなんとかしたいなー。

2011年9月13日火曜日

2011年09月13日 荻窪

2階奥の右足ヒールの課題を打つも完登ならず。
ゴールの一つ手前のホールドの良いところに届かない。

2011年9月10日土曜日

2011年9月10日 小川山 キビタキ

そろそろ難しめのクラックにもチャレンジしよう、
ということでキビタキをトライしにバードウォッチングエリアへ。

オオルリを再登してアップ。
別のパーティーがキビタキをトライするのを眺めて
いざFLトライ。

前半はフィンガーが良く効く。
が、フィンガーのジャムって効いていても疲れる。
ガチガチに力が入っているのと、最初から「ダメだろうな」みたいな気分でトラ
イしてるので、
1/3くらい進んだところでテンション。
NPのトライだとちょっとヤバくなると早々に気持ちが負けてしまうなぁ。

一度テンションを入れてしまうと
気持ちが入らなくて全然ダメなので情けないがTRでリハーサル。

で、TRでやると登れるんだな。
10cだけあって完全パラレルではなく要所要所がスロット気味になっていて
落ち着いて登ればカチっとフィンガーが決まる。

しかしクラックなのでリードは登りながらのプロテクションのセットをしないと
いけない。
そしてこのルート、普通に登ると最後がレイバックになってしまう。
最後までキチンとジャムで登ればプロテクションがセットできるんだけど
最後の4メートルくらいでレイバックにしたくなる形状で、
レイバックにしたら最後、プロテクションは取れない。

というわけでTRでは登れたものの
リードした場合最後はどうするの?
というモヤモヤした気持に。

TRトライの時にレイバックに入ったポイントより
1メートルくらい上まではジャムで登れそうだ、
というムーブ解析もあって
日も傾いてきてそろそろ店仕舞いか、という時間になって
「一応やっておくか」ということでRPトライ。

次に何が出てくるか分かっていれば
中間部まではそれほど難しくない。
プロテクションもセットできる。

良い形で後半に。
レイバックに入りたくなるポイントの前で#0.5を極めた後は
やっぱり体が自然にレイバックになる。
こうなったらもう行くしかない。
数手進めるとプロテクションは足の1メートルくらい下になってるけど
ムーブは分かってる。

右手でリップを取って上に上がる時には声が出た。
すごく集中してた気もするけど上に上がった後は
喉はカラカラだし足も震えていた。

リハーサルで分かってるからできるムーブで
OSトライではできないクライミングなので
もっとギリギリまでジャムで耐えて
もっと高い位置にプロテクションを決めて登りたい、
といった反省はあるけど、とりあえず登れたから良しとしよう。

また来てもっと安定して登れるように精進します。

2011年9月4日日曜日

2011年9月4日 ライムストーン

キクリンジムでホールド付け。

壁が完成していてマットが入ってない状態。
かなり立体的な壁の形状でワクワクする。

状態で脚立に乗ってホールドを付けまくる。
六角レンチで仮止めするんだけど
高い位置とか被ってる壁で変な姿勢で作業しているとかなり疲れる

後半課題の設定にチャレンジしてみるが非常に難しい。
核心部をどう作るか普段考えてないとわからない。

お客さんが来て自分のセットした課題をトライして一喜一憂するかと思うと
ちょっとすごい。
なかなか貴重な体験をさせてもらった。

2011年9月1日木曜日

2011年9月1日 中野島

駐車場いっぱいで車停められず。

タワーの茶色11aが登れた。

オレンジエイリアンに2便出すもRPならず。

2011年8月30日火曜日

2011年8月30日 荻窪

行きも帰りも小雨だった。

2階の奥の壁で3級を何本か登る。
コーナーの課題は最後リーチを生かして。
コーナー左の課題はスローパーを止めて次の右手を出すところ核心
ルーフの下から出てくるやつはダメだった。

2011年8月26日金曜日

2011年8月26日 中野島

木曜日があまりに酷かったので、
「調子が悪い時は次の日も登るのだ!」というアドバイスを胸に
2日連続、雨が降っているにもかかわらず中野島に。

前日の反省を踏まえ5.9, 5.9, 10a, 10b と念入りにアップして
さらに軽くストレッチ。

自分としては良い感じに体がほぐれたかな、というところで因縁のオレンジ×ト
ライ。

ルーフ部分は問題ないが、
ルーフから出るところから宇宙人までの一連のムーブで一気にパンプする。
池田山がレストする箇所もサイズが合わないのかイマイチレストできない。
レストできないので先に進もう、ということで宇宙人の次に手を出す。
これは止まった。
止まったが手が終わっていて持ち切れない。
指が開いてくる。

結局右手を寄せられずフォール。

この手の「ムーブは全部できるけどパンプして落ちる」系のルートは厳しい。
全体的にパンプしないように省力化するしかないもんね。

池田山兄貴はなんとこの日5便目、Love is over をBGMに執念のトライで見事RP。

自分は1便目状態で登れないんじゃダメだな、と諦めムードだったが
池田山兄貴は果敢にトライ。
飛ばしを止めてからの3手も気合いで押し切った。
自分に足りないのはあの気持ちだ。

この後噂の小川山グレード10c/d という黄色のルートをやったが
これは悪すぎる。小川山グレードだかなんだかしらないが
他のルートと全然グレーディングが合ってない。

タワーの茶色11aも最後左手が出ずダメ。

というわけで、わざわざ雨の中でかけた割にコテンパンな一日。

成果はなかったが、せめて良いトレーニングにはなったと思いたい。

2011年8月25日木曜日

2011年8月25日 中野島

着いて早々フレッシュなうちに
宿題のオレンジ×を落としてしまおうと取りついたら
弩パンプ。
やっぱりアップなしはダメだ。

結局この日は腕が回復しなくて
10dも登れない始末。

本気トライする時の準備をちゃんと考えないといけないな。

2011年8月23日火曜日

2011年8月23日 荻窪

アフロン、のーるさん、まによんさんとホールド換えのあった2階正面の右端紺
をトライ。
2手目の大仏ホールドが持てなくて次の一手が出ない。
アフロンは2撃。やるな。
若干指のかかる箇所があるのでそこを持って右手を出すしかない。
出れば右手は止まる。
5便くらいで完登。

左端の茶色はずいぶん簡単だった。一撃。

他の茶色は段違いに難しくてダメ。

2階右側の壁の宿題スローパー課題もアフロンに先を越される。
足自由課題なので2手目(自分的には1手目)の黄色で目一杯足を上げて
5手目のオレンジホールドを取りにいくスーパーリーチムーブで解決。
登れればなんでもいいです。

1階裏の緑はカチが痛すぎて断念。

長いこと宿題になっているカンテの茶色はスタートに上げた右足スクワットで
ルーフしたのホールドを取って、次のホールドに飛ばすところまで進んだが
その後左手をプッシュにかえられずダメ。
普通のサイズだと右手取った後に左手を上げるのかな???
ちょっと進んだけど次に持ち越し。

2011年8月21日日曜日

2011年8月21日 ベースキャンプ

結局土、日とも雨で外は絶望的、ということでベースキャンプへ。

人は多いけど壁を選べばストレスなく登れるレベル。

10a~10cでアップするが、10cくらいだとちょっと悪いムーブが出てきてアップ
にならない。

ヨジさん、モヴィさんのやっていたTR 11b の課題をトライ。
TRな分ムーブはシビアで休めない。
3便で完登。

となりのTR 10d もトライするが最後の一手が出ずフォール。
11bよりもこっちの方が悪く感じた。
まぁ、サイズで誤魔化せない設定ってことか。

もっとイレブンを登ろうと思って来たけど
結局あまり触らずに終わってしまった。

ジムなんだから難しい課題に触るようにしないとなー。

帰りはピザ食べ放題。12スライス食べて苦しくなる。

2011年8月18日木曜日

2011年8月18日 中野島

10a, 10b でアップして因縁のタワー左白四角。

最後のパートは右手を飛ばす、と心に決めて核心部へ。
核心部の手前はなんどやっても消耗する。
でも比較的いい状態で核心部に突入するが
やっぱり右手は飛ばせない。
遠すぎる。
足の位置もイマイチだし。
先に左手を出して甘いホールドに耐えて右手を出すというムーブしかないだろう。

次に池田山トライ中のTSUNAMI右のオレンジ11a。
かぶったルートだけどホールドはガバガバ。
問題ないけど徐々に吸われる。
垂壁に出てやや悪目のクロスムーブの後宇宙人スローパー。
これが持ち切れずフォール。

テンションを入れた後ムーブを探ると
自分のサイズだと宇宙人は飛ばせることが分かった。
後は最後まで頑張るだけ。

帰り際にもう一度トライしてみるが腕が回復しきってなくて
宇宙人の飛ばしがきまらずフォール。
フレッシュな状態なら登れるかな。。。

2011年8月14日日曜日

2011年8月14日 小川山 兄岩

土曜日夜出発で小川山へ。
23時廻り目平着。
夏休み真っただ中で駐車場がいっぱい。
ヴィクター方面の林道脇に一台分スペースを見つけてなんとか駐車

日曜日は快晴。
7時半頃にはテン場を出発して
8時過ぎには登攀開始。
熱心だ。

今日のメンバー:モヴィ夫妻、アフロン、超久しぶりの嫁。

さて、先週からの懸案、北条カンテ 10b。
右側からスタートしてボルトの1メートルくらい右側を登るラインで試したら
簡単に登れたけど、これだとさすがにボルトから外れ過ぎだし、全然カンテを使わないし、
10bもないし、釈然としない気持ちに。

ということでカンテを使ってボルト沿いに登るムーブを探る。
なんど触っても全く持てる気のしないカンテだが、
10bではなく11a(杉野グレード)ということであれば
まぁ持てるかな、というポイントをモヴィさんが発見。
カンテを使って体を上げるムーブの前にクリップできることも分かったので
もう一度トライ。

普段はあまり使わない液体チョークをつけて、
モヴィさんの発見したわずかに指のかかるポイントを保持。
カンテのフットホールドに左足を上げて2本目をクリップ。
右手ガストンから右足を上げて2本目のボルトの上のリップにデッド。
リップもガバではないがなんとか止まった。
左手をリップの左端まで上げてマントルを返す。
リップに立てればあとは5.8くらい、で無事RP。

あまいカンテ+ガストンからのデッド、という
どう考えても10bのはずがないムーブだったがちゃんと決着がついて良かった。
タカトンは10bのムーブがあった、と言っていたがほかの登り方があるのだろうか?
それともこのムーブが10bということなのか?

このあと前回濡れていて触らなかったおばさん岩の1階の2本をトライ。
空中決戦10a はOS。ちょっと被ってるガバガバのルート。
晴登雨読は最後終了点を掴んでしまいNG。
微妙なスメアをこなしてもう一歩上がらないといけないのか?

最後に自分は以前登っている ウォーリーを探せ 11aをみんなでトライ。
出だし核心のルートで最初の3メートルくらいのムーブを固めるのに手間取るが
足の位置を決めたら無事抜けられた。
前にトライしたときは中間部でパンプ落ちしたが
今回はサクッとこなせた。

小川山で雨に降られず一日終わったのは久しぶりだ。

帰り際、財布がない!と大騒ぎするハプニングもあったが、
ザックの腰ストラップのポケットから無事発見。
帰りはふじもとで焼肉定食。
お盆休みのシーズンだけあって中央道はそれなりに渋滞していた。

2011年8月11日木曜日

2011年8月11日 中野島

スペシャルゲスト、だいばくんを迎えての紐部。

10a、10b、10c でアップして
前回の宿題、奥の壁紺の11a/bにトライ。
これは問題なくRP。

続いてちょっと左の黄色11b。
上部で左の大きなうなぎホールドに移るところで力尽きるが
それほど難しい箇所もなく、いけそうな感触。

だいばくんをそそのかしてタワー左の白を登ってもらって
核心でフォールするのを見て盛り上がる。

続いて自分もトライ。
このルートやるの何度目だろう。
比較的いい形で核心に入って、いけるかな?と思ったが
ガバから右手を取った後の左手が持ち切れない。
やっぱり体が上がらずフォール。
あそこはやっぱり右足を上げてからの右手飛ばしかなー。

最後に黄色11bをもう一度。
うなぎホールドまでたどり着いてクリップ。
余裕がなくなってきたのでこの先のクリップは諦める。
右手で小さいホールドを取って足をウナギの一番上に上げてゴールに手を伸ばす。
フォールするとけっこう落ちることになるが無理やり押し切ってRP。

ついったーで絡みのあった、たかこさんに自己紹介もできてよかった。

帰り道おーたくんが話していた日和佐の海岸が気になる。

2011年8月9日火曜日

2011年8月9日 小川山 おばさん岩

有給取っていでっちと小川山へゴー。

平日だけど廻り目平は夏休みのファミリーキャンパーで賑わっていた。

この日もまずは兄岩へ。
土曜日に登ったガンバレクマさんをアップで登る。

おばさん岩2階へ移動して簡単なやつから順番に登る。

子供をなめるなよ 10a 出だしが立体的なムーブで面白い。 FL。
母子草 10c バランシー。リーチがあるとかなり楽。 FL。
わたしがおばさんになっても 10b カンテを使って登る。登り辛い。 FL。

そしてこの日のメインディッシュ、レール・デュ・タン 10d
2メートルくらい登った所にガバっぽいフレークがあってその上が立てそう。
スタートしてアンダーから左手で薄い縦カチを取って
右手で上のフレークを取りに行く。ちょっとバランスが悪いがサイズがあると有利。
フレークが割れそうでちょっと怖かったが2本目をクリップして塊の上に立つ。

下からだと上部が見えなくてスラブで核心だったらイヤだなと思ってたけど
ずっとクラックが走っていて適度に持てる。
どこが核心なんだろう?とドキドキしながら登っていくと
上部はあまり難しくなくそのまま終了点に着いてしまってOS!
どうやら下のフレークを取って塊の上に立つところまでが核心みたい。

続いて「トンビにあぶらげさらわれた」、を登る。
これを登ればおばさん岩2階完全制覇。
ここで色気を出したのが良くなかったか、途中スラブ面で右に移るところが解決
せずフォール。
ボルトルートだけどジャミングを駆使して登る味のあるルートだった。

予報では17時から雨の予報だったが
15時前に雨が降ってきて終了。

スタートも早かったし2人で回転が速かったので
それなりに本数登れて充実した。

平日といえども夏休み期間ということで帰りは日曜の夜並みに渋滞してました。

2011年8月6日土曜日

2011年8月6日 小川山 兄岩

あふろん、いまいっちー、なおちゃんと。

この日も15時から雨の予報だけれど、小川山突入。
9時くらい廻り目平到着だったかな。

どこのエリアに行くか迷ったが
乾きが良さそうでアプローチの近いところ、ということで兄岩へ。
兄岩と言えば西又沢の渡渉があります。
自分は飛び石を越えてクリア。
他の3人は諦めて靴を脱いで渡ってた。

兄岩1階は下部がびしょ濡れ。
森の緑は登れそう。
そのまま2階へ行くと誰もいないし岩も乾いていたのでここに荷物を下ろす。

八王子ルート2Pをアップで

もみじも登るが出だしが悪くて5、6回登っては降りてを繰り返す。
思い切ってレイバックの体制にしてクリア。
いやー、10aと言えども甘くない。

アフロンがウォーリーを探せ、をトライしていると
雨がパラついて来たのであわてて片付ける。

下山しようか、と相談してると雨が上がったので
そのまま近くの金太郎をアフロンがOS。
続いて北条カンテをやってみるが、このルート、10bだけど出だしが悪い。
2ピン目のクリップするところまでたどり着かない。
失敗するとグラウンドしそうなので諦める。
(杉野さんのサイトだと11aにグレード改訂予定となっている。

気を取り直して隣のガンバレクマさんを登る。
このルートも一本目が高くて、しかもややバランスが悪くて怖い。
何度も登って、降りてを繰り返してようやく1ピン目をクリップ。
その先は適度にホールドがあるが
持てる向きの決まった縦ホールドが出てきて体を振らされたり
垂壁に近い傾斜に保持力吸われたり、なかなかにテクニカル。
何度か心が折れそうになるが次の一手がガバだったりしてなんとか繋いでいく。
最後も少しランナウトしていて怖いが無事OS。
いやぁ、10bだけど充実した。

他の3人もこのルートをトライするが残念ながら完登ならず。
アフロンが登っている時に再び雨が降ってきてみるみる壁が濡れていく。
やむを得ず人口混じりで攻略してドローを回収して下山。

ちょっと早目の撤収だったけどそれなりに本数登れて楽しかった。

帰りはヤツレン→びっくり市→森ピカ のコース。

2011年8月4日木曜日

2011年8月4日 中野島

因縁のタワー横白四角11a、やはり同じところで力尽きる。
そして弩パンプするので一日終わってしまう。

左奥のピンクも触ってみるが核心にたどりつく前にダメ。
核心は飛ばしでなんとかなりそうな気がするが
その後のポケットが悪い。よれ核心な予感。

奥の壁 紺の11a/bもダメだったがこれは次回できそう。

2011年8月2日火曜日

2011年8月2日 荻窪

すっかり定着した感のある火曜日荻窪。
この日も知り合い多数。

2階の茶色を攻める。
左のほうのはできたけど
右のほうのは遠目の右手を取った後のマッチができずダメ。

紺の課題は出だしに苦労するが
上部は届くので足を上げずにクリア。

最後にやったスローパーをつなげる茶色も楽しかった。
よれていて最後体が上がらず宿題。

2011年7月31日日曜日

2011年7月31日 ベースキャンプ

3度目のベースキャンプ。

自分たち同様雨で岩場から転戦してきたひとで駐車場はいっぱい。
いまいっちー、池田山親子も合流してかなり賑やか。
他にもuriuさん、前にミツさんと一緒に登りに行ったあやちゃんにも会った。

10台を何本か登ってアップするが、意外と悪い。
中野島と比べると壁の高さがない分同じグレードだとムーブが悪い気がする。

とんがらし 11a FL
赤い彗星 11a/b RP 2便
雲隠れ 11a FL
黄色11b FL

同じようなグレードをトライしてる人が多くて自然と闘志が湧いてなかなかの成果。
やっぱり中野島よりやや易しめのグレーディングかな、と思っていたら
入口の残像拳 11a にコテンパンにされる。

帰りはピザ食べ放題で〆。

2011年7月31日 小川山

15時くらいから雨の予報だったが
15時まででも登れれば、と小川山へ向かう。
廻り目平は晴れ間も見えていい天気。
朝方まで雨が降っていたようなので、乾きの良さそうな八幡沢に行ってみる。

同じことを考えていたであろうパーティーが
すでにB&W, ジャーマン、トムと一緒に取りついていた。

ピンチ 10cでもやろうかなー、と思ってオブザべしてると雨がパラパラ降ってきた。

いったん木の下に避難して雨宿りをしていると
みるみる本降りになってくる。
本降り、というより土砂降りになってきて
これはさすがにダメか。雨上がってもこれだけ濡れたらもう乾かないね、
ということで諦めて撤収。

トムと一緒の回収便を出していた人は全身ずぶ濡れでかなり気の毒な感じになっ
ていた。

微妙な天気予報の中強行したことは何度かあるけど
一本も登れなくて撤収するのは初めてだ。

さすがに不完全燃焼なのでベースキャンプに転戦です。

2011年7月29日金曜日

ブックカバーフィルム

ようやく改訂版100岩を購入したわけですが、
アウトドアの過酷な使用状況に対応するために
ブックカバーフィルムを装着した。

詳しい手順はこちらこちらをチェケラウ。

フィルムは文房具屋さんに売ってます。
近所の小さな文房具屋さんにも置いてあったのでけっこうメジャーな商品なのかも。

手先の器用さを要求される細かい作業だけど、
きれいにできると気持ちいい。

反省点としては、フィルムを張る前に細かいほこりをセロハンテープで取ってお
けばよかった。

100岩関東、伊豆甲信、黒本をカバー。
かなり丈夫になりました。


2011年7月28日木曜日

2011年7月28日 中野島

紐部御一行様、きくりん、ガルさん

節電なのか冷房が止まっているようで猛烈に暑かった。

クライミングがボロボロだったのはきっとそのせいだ。

タワーの横の白の四角が一向にできる気がしない。

2011年7月27日水曜日

2011年7月27日 プール

背中がちょっと張ってる感じがしたので
体を大きく動かしてほぐしたいなーと思って久しぶりにプールへ。

トータル800メートルくらい泳いだ。

水の中でリラックスする感じがするし
ストリームラインを作るのに体幹が鍛えられて良い気がする。

2011年7月26日火曜日

2011年7月26日 荻窪

ここんとこ知り合いが多くて楽しい。

1階裏の足自由の3級をアフロンが登ったのを見て、
負けず嫌いモードになって気合いで完登。

もう一つの茶色は難しくてできそうもない。

帰りにラーメンを食べたら苦しくなった。
23時台のラーメンはダメだ。
ライスサービスとかもってのほかです。

2011年7月24日日曜日

2011年7月24日 小川山 妹岩・姉岩

モヴィ夫妻、アフロン、のーるさん、マニヨンさん

ステルス号デビュー戦で前日夕方着。
やまねチームの豪華な夕飯をいただく。
片付けが面倒なのでいつもレトルトだけど
やっぱりちゃんと作ると美味い!
レタスの味が濃かったなー。

翌日は姉岩を目指して出発するが、
途中の妹岩でカサブランカに誰もいない+乾いていてナイスコンディション、
ということで急きょモヴィさんのOSトライに突入。
とてもスムーズなクライミングで、これは!と思いきや
右に移るところで痛恨のフォール。
思えば自分お同じところで落ちました。

自分はタツノコ太郎を1P+2P継続で。
下部はの核心は前回失敗しているがなんとか押し切る。
ジャミングで登ればもう少し安定するんだろうけど、
どうしてもレイバックになってしまうなー。

2P目は5.8のはずだがそれなりに難しい気がした。
中のクラックを使ったり外側をワイドっぽく使ったり
フェイスのフットホールドを使ったり、なかなか多彩で楽しい。
なによりマラ岩の頂上よりちょっと上まで到達するし景色がいい。
簡単でも長いルートは充実すると思う。

全部で35メートルくらいでローアーダウンできないので、
モヴィさんにフォローで登ってもらって懸垂で下降した。

他のパーティーが集まってきたところで姉岩に移動。
前に来たエリアからさらに奥へ行ってみる。

強火10b、kachin 10a をフラッシュ。
ハラペーニョウルトラHOTも一応フラッシュしたが、
核心部分を左に逃げてしまったので自分としては納得できていない

夕方になって小雨がパラつくなか
アフロんのターゲット、限定解除を冷やかすが
コンディションが悪くてダメ。

帰りは万福楼で夕飯。
ジャックチームと一緒になった。

2011年7月21日木曜日

2011年7月21日 中野島

入って右側の黒矢印11a RP 最後左にトラバースするやつ。3便くらい?
奥の紺11a OS。ボテからのクロスが悪かったような。

ようやく100岩改訂版を購入した。

2011年7月14日木曜日

2011年7月14日 中野島

ぽだっち、こーへーくん、ばんちょ、よこやまん、しらくらん。

アップの10bで腕がパンプ。
登れるけどしんどい。

前にトライしてだめだった左側の壁白の11aにトライするも
核心手前で力尽きる。最後のムーブもキツくて可能性を見いだせない。

入口近くの黒矢印は最後トラバースでフットホールドが嫌な位置で
思い切ってムーブを起こせずまたしてもダメ。
もう一度やってみるもやっぱり最後が駄目だった。

どうやら火曜日に池田山理事の案内でトライした荻窪のどっかぶり壁のダメージ
が残っているらしい。
火曜日に同じ課題をトライしていたばんちょもよこやまんも調子が上がらない様子。

白は苦手な感じだけど黒のほうは次来たとき登りたいな。

帰りに赤福をもらって帰った。

2011年7月12日火曜日

2011年7月12日 荻窪

池田山、ばんちょ、ぽだっち、よこやまん、あふろん、とっきー、Norlyさん、
まによんさん、
とにかく知ってる人がいっぱいいて楽しかった。

1階で軽く登ってから池田山理事の宿題、どっかぶりの3級にみんなでトライ。
最後の2手が核心で、そこまでは行くんだけどゴール手前のホールドが取れない。
足自由なので工夫の余地はあるんだけど、逆に迷ってしまう。

ばんちょは軽く2撃。普段かぶった壁はやらないらしいが、このくらいは。さす
がだ。

何度かやるが前半が被ってるのでみるみる指が消耗してくる。
バラしてやってみるも核心ムーブはできず終了。

となりの3級もやってみたけど悪かったな。

一番奥の4級もトライしたけど
指が既に終わっていてダメだった。

2011年7月10日日曜日

2011年7月10日 小川山藐姑射

ばんちょ、よこやまん、あふろん、モヴィ夫妻。

土曜の夜初で小川山へ。
待ち合わせの八王子道の駅でアメ車の集いをやってた。
暴走族もいたし八王子スゴイな!

寝て起きたらこれ以上ない感じの快晴。
土曜は昼くらいから雨だったみたいだけど今日は大丈夫そう。
テントを片づけて藐姑射へ。

クラックリードデビューのよこやまん、
はじめたばかりのばんちょ、あふろん、のりさん、
それぞれ簡単なルートをリードで登る。

自分も冬のいざない1P を再登。

よこやまんも冬のいざないを登って、次はばんちょ、
というところで雨が降ってきた。

10分くらい様子を見ていると小降りになってきたのでばんちょのトライ。
が、登りきったあたりでまたしても雨。
しかも土砂降り。

さすがに、これはダメだ、ということで合羽を装着して下山。

廻り目平に着いてしばらくしたらようやく雨が上がった。

しかしザックもギアもアプローチシューズもずぶ濡れ。
しばし日向で乾かしてから撤収。

ナナーズ、びっくり市に寄ってからOwlでカレー。

みんなでパズルとか知恵の輪に興じて
夏休みのようなひと時だった。

一本しか登れなかったけど妙に楽しかったな。

2011年7月7日木曜日

2011年7月7日 中野島

ぽだっち、ばんちょ、いでっち、いまいっちー、しらくらん。

アップで2本登ってからタワーの紺棒 11aにトライ。
傾斜は強いがガバばかり。
キクリンの教えを守って指先をセーブしながら、
心臓の下におろしてシェイクしながら登る。
核心らしきところが出てこないまま登れてしまった。
おーう、これホントに11aなのか?

混んでいるので空いているルートを、ということで
入って右の壁のオレンジ11b を登る。
ばんちょが登りやすいって言ってたし。
これは出だしからややしんどかったけどなんとかこなして中間部へ
カチ中心だったような。
最後しんどくなってきたけど強引に進んで完登!
おお、まさかの11b FL!

すごく調子が良かったのか、
トライしたルートのグレードが甘めだったのか。
いずれにしても気分良かった。

2011年7月4日月曜日

2011年7月4日 サンマ

やっさん、いまいっちー、ひろにー。

コンペの復習その2。
ミドル決勝の4面を登りたかったが結局片付かず。

登れてるやつをリピートして終了。

言い訳としては暑くて滑ってた。

金春で餃子を食べて〆。

2011年7月3日日曜日

2011年7月3日 カサメリ

ばんちょ、いでっちと。

駐車場に着いたらおーたくん御一行様も。

前日に雨が降ったみたいでモツランド、コセロックともびしょ濡れでダメ。
乾いた岩を求めて奥のコロッセオを探しに行く。

フィックスロープを使って中段に上がったところにルートを発見。
日が当る岩でコンディションもマシなのでここで登る。

トレビの泉 10a
左へトラバースしていくルートなので
最後にフォローでドローを回収しながら登った。
ホールドはガバばかりだけどフットホールドが乏しくなったりして
みんなが言うほどやさしくない気がした。

オスティカ・アンティカ 11a
核心部プロテクションが足元になるので怖くてムーブ起こせず。
たぶんムーブ自体は11aくらいなんだけどダメだった。

いでっちのターゲット、金のわらじ 11d/12a がある姉御岩へ移動。
金のわらじは下部のハング下がビショビショで断念。
となりのぞうりむし 11aをみんなでトライ。

出だしがオフウィズス。落ちないけど怖い。
2本目をクリップして上へ抜けるところもちょっとイヤな感じで
何度もムーブを起こしたり、戻ったり。
左にトラバースした後の核心部にたどり着いたときには腕が終わってた。
ぶら下がってしばらくレストしてからムーブを探って上へ。
最後のハングを超えるところも結局よくわからなかった。
なんだかコテンパンだったけど多彩で面白いルートだった。
次来たとき登ってやる。

結局この日はこれでお終い。
コンディションも微妙だったし2日連続なのもあって
あまり本数出さなかったし成果もなかったけどそれなりに楽しかった。

2011年7月2日土曜日

2011年7月2日 湯川

モヴィ夫妻、アフロンと。

2010年の春におーたくんと2回、イヲーク一家と一回来てるので通算4回目の訪問
です。
前に来たときはまだ対岸の氷が残っているくらいの季節だったけど
今回は夏の盛りなので草木が茂っていてかなり印象が違っていた。

到着したらちょうどかねちんさんがコークスクリューを登っているところだった。
ホント良く会いますね。

元々微妙な天気予報だったが、山梨に入るといい天気。
と思ったが、取りつきに着いてみると昨晩までの雨でクラックの中はビショビショ。

湯川はこのルートから:テゲンナー 5.8
フィンガー部分が濡れていてジャムが抜けてくるのでプロテクションがセットで
きない。
テンション。。。

フォーサイト 10a/b
こちらは全然濡れてなくてコンディションは問題なし。
しかしずっと左手上で進行したら弩パンプでテンション。
一度RPしてるのに。。。

台湾坊主 5.9
これも濡れてるがなんとかRP。
クラックの中もフットホールドも濡れてると滑りそうで力が入るのでしんどい。

北風小僧 5.9
これは濡れてなくてコンディション的には問題なし。
壁をよく見てうまく傾斜を殺して登る。面白い。
余裕ないけど。
再登。

15時くらいから雨の予報だったけど結局一日登れました。
クラックはなかなか安定して登れないけど楽しいからいいか。

帰りは燈明の湯で風呂に入らず唐揚げ定食を食べた。
美味かった!

2011年6月30日木曜日

2011年6月30日 中野島

ばんちょ、きくりん、ぽだ

10a, 10b でアップしてから11aピンクをトライ

ハングを超えてから右に右にトラバースしていくルート。
常に最終クリップが左下になるのでフォールすると振られそうで怖くてテンション。
が、それ以外はホールドも良いし11aにしては易しめか。

1トライ目でホールドを確認したので
2トライ目はクリップが足元になっても気にせず進む。
最後のゴール取りで一瞬迷ったがガバだから、と思って手を出して完登。

イメージ以上にスムーズに登れて自分でもビックリ。

この後ばんちょが登ってた左側の壁白の11aをトライしたけど全然ダメだった。

クールダウンで10cを登って終了。

2011年6月28日火曜日

2011年6月28日 荻窪

よこやまん、ぽだ、いまいっちー

2回右の壁で紺中心にトライ。
1階の紺より1段階難しい。

正面の壁右端の紺はスローパーより先に右手でクロス気味にカチを取って解決。

正面の壁右端の茶は最後の足が上がればオーケー。

右の壁左側の紺は途中の紫と黄色のホールドを飛ばして
その先のオレンジホールドを持ち替えて解決。やや強引か。

後は前に登った紺とか赤をリピートして終了。

完全に疲れが抜けるまでレストせずに
若干体の張りが多少残ってるうちに登ったほうが体調がいい気がする。

火曜日荻窪、木曜中野島、週末外、のサイクルで登れるといいね!

2011年6月26日日曜日

2011年6月26日 気仙沼災害復旧支援

6時ころまでぐっすり寝た。
起きると雨。
雨の中濡れたテントを撤収する。

雨で高所作業はできないので、この日は一般の作業に参加。
前にも片付けに行った名足地区で側溝に溜った瓦礫の撤去。

雨なので合羽着て作業です。

ユンボで描き出した泥の中から瓦礫、金属、ガラス、その他をより分けて集積する。

前回の現場と違って今回は最初から一輪車とか籠とかが用意されていて
作業が効率的にだった。

前の瓦礫撤去でお思ったけど、
スゴイ量の瓦が出てくる。
瓦と石膏ボード嫌いになるよ。

2回ほど休憩をはさんで12時過ぎまで作業。

お昼にはカレーを頂きました。肉体労働の後のごはんは美味い。

帰りがあるのでこの日は午前中で作業終了。

石巻上品の郷、ふたごの湯で汗を流して
牛タン目指して仙台へ。

今回は駅の近くの「旨味太助」へ。
16時くらいにも関わらず次から次へと客が来てかなり繁盛している様子。
混んでる時間だとかなり並ぶのだと思う。

牛タンにも部位がいろいろあっておいしい部位と筋っぽい部位とあるね。
ここはテールスープも美味かった。

あと、後ろの座敷で80歳くらいの東北大ドイツ語部OBみたいな人が盛り上がって
いて楽しかった。

三越でおみやげのずんだ餅、胡桃餅を買って一路東京へ。

22時半頃アフロ邸到着。
東京は雨があがっていて濡れずに家まで帰ることができて良かった

2011年6月25日土曜日

2011年6月25日 気仙沼災害復旧支援

22時半アフロ邸に集合、
池田山、よこやまん、あふろん、いまいっち、の5人で出発。避難の遅れで多くの児童が犠牲となった石巻市大川小学校に寄って手を合わせる。

朝7時頃はまセン到着。
ばんちょ、モヴィチームと合流。

20名くらいの地上部隊と合同で
元吉町小泉中学校の裏の杉林のゴミの片付け。
足場の悪い崖に引っ掛かった家屋の破片とか
木に引っ掛かっているゴミを降ろすのがクライマーチームの主なミッション。
プレハブの一部とか大物を崖から降ろしたり
木に登ってゴミを降ろしたり。
後は細かいゴミを土嚢袋に詰める。
写真なんかもけっこう出てきた。

現場が田んぼの奥で道路までちょっと遠いので
下におろしたものを道路まで運ぶ作業がたいへんだった。

お昼ははまセンに戻って炊き込みごはんをいただいた。美味い。
今シーズン初のスイカも振る舞われた。

午後は主に引き続き廃材の搬出。
田んぼの持ち主のおじいちゃんも片づけに来てました。
いつか元通りになるといいですね。

帰りは4tトラックの荷台の乗って帰還。
集会所の終礼に参加。
夕飯にフォーみたいなのが配給されていてすごく美味しそうだった
が、気仙沼の風呂に行くべく集会所を後にする。
金、土予定のばんちょ、モヴィチームとはここでお別れ。

定番となった気仙沼友の湯→かっぱ寿司コースだったが
かっぱ寿司が10パーティーくらい待ちだったので
ちかくの「ゆう寿司」に転戦。
ここが美味かった。
鯖の甘塩焼きとか絶品だったなー。
寿司も地物はなかったけどどれもうまかった。
味噌汁と小鉢がついて7貫で2千円。

帰りにナビに導かれて林道を進むハプニングがありつつ21時ころキャンプサイト
に戻る。
5人で軽く飲んで就寝。

2011年6月23日木曜日

2011年6月23日 中野島

キクリン、ぽだっち、いでっち

かなり混んでいたので空いてるところで簡単なの適当に登ってアップ。

初めてキクリンと登ったけどさすがに強い。
イレブン台だと登っているのを見ていてもどこが難しいのかさっぱり分からない。

・前腕を心臓より下げてシェイク。血流を促す。
・レストで一か所に留まりすぎない。ドンドン登る。

というアドバイスでぽだっち、因縁の10aをRP。

自分も右側の壁の紺■の11aを3便出してRP。
最後のホールドがスローパーで指が抜けてくる感じがヤバかった。

2011年6月21日火曜日

2011年6月21日 荻窪

池田山理事、よこやまん、こーへーくん、あふろくん、だっち夫妻、いまいっち
のーりーさん、まによんさん、コムロさん、OGClimbsの面々。

トンネルの裏の茶色を一本登った。
後は紺色を色々と。

入口の壁にある右足に立ちこむ茶色が出来そうで出来ない。

2011年6月19日日曜日

2011年6月19日 岩下温泉旅館

兜岩の帰りは池田山理事の案内で「甲斐の里 岩下温泉旅館」に。

おお、こんなところに立派な旅館が!と思ったがそちらは本館で
日帰り入浴は隣の昭和の湯治場の雰囲気漂う建物。

廊下を進むと半地下の階にプールみたいなのが見える。
なんだろう?と思いつつ逆サイドの引き戸を開けると
そこがいきなり脱衣所。

さらに奥がかなり狭い風呂で、
洗い場に2名
浴槽に4名
水風呂に2名
のキャパシティ。

洗い場のフェーズが終わるたびにポジションを入れ替えていくとい
ローテーションシステムがいつのまにか確立していた。

ぬるめの温泉につかって汗を流してさっぱりして
脱衣所を出るとさっき目に入った半地下のプールから
地元の人っぽいおじいちゃんが現れた。

プールみたいな見た目だけど源泉の浴槽らしい。
温度が低めで湯気が出ていないのでプールっぽく見える。
廊下からちょっと階段を降りたところで扉もないし。
下りる階段も下のプールも一応男女で分けてあるんだけれども
一応分けました、ってだけでお互いにも廊下からも丸見えで
「これは風呂なのか?」という感じだ。

しかし、これは風呂なのでおじいちゃんは当然全裸。
曰く「この源泉にはいらなきゃここの温泉に来た意味ない!」とのこと。

非常に気にはなるが、
いまいちルールが飲み込めないまま半二階の休憩所でしばし休憩し
旅館を後にした。

帰り際にも浸かってるおっさんがいたけど、
あの源泉へのムーブは相当厳しそうだ。。。