ラベル 秋山郷 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 秋山郷 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年9月23日金曜日

2011年9月23日 秋山郷布岩

3連休を利用して何度かツイッタで話題になってた秋山郷布岩に行くことに。
コズミックワールドを擁する坊抱岩も合わせて北信ツアーだ!

23日は4時にアフロ邸集合で関越へ。
群馬までは曇りだったがトンネルを抜けて湯沢に出ると雨。
「ここまで来て登れないとか、、、」
嫌な予感が車内に漂うが
津南から秋山郷へ入っていくとあっという間に秘境の趣になり俄然盛り上がる車内。
山沿いの道を走りながら対岸に見えるはずの岩を探す。
するとガスのかかる山の中腹に写真で見た柱状節理が。
あれだ、間違いない!ということで谷へ下り対岸へ。

間近で見るとスゴイスケール。

しかし、岩はどう見ても濡れている。
うーむ。

長野組の到着を待つ間偵察に岩場の基部に向かう。

パッと目に着いたガレ沢を登ってみるが
土砂崩れのあった直後のようでかなり大きな石がゴロゴロ浮いている。
テレビくらいの石でも体重をかけると動いたりしてとても怖い。
そうこうしているうちに小雨が降ってきたりして
気分は完全にアルパインだ。

ヒヤヒヤしながら結局基部の近くまで行ったものの
藪があって本当の基部にはたどり着かずそのまま下降。

あとでヨコヤマンに聞いたらちょっと奥に本当のアプローチ路があったらしく、
そっちは普通に歩ける感じだったらしい。

長野組が到着し対応を協議。
早々に宿に行くとか温泉に行く、という案が出るも
せっかくなので登れる所に、とうことで晴れてる長野市の鳶岩に。