2011年5月14日土曜日

2011年5月14日(土) 太刀岡山左岩稜 9P

7時半駐車場到着。

駐車場でギアを装着して取りつきに向かう。



持って行ったギア
共同装備:
60メートルシングルロープ
マスターカム#0~#2 (1P出だしに使用。なくてもいいかも。
エイリアン#7/8, #1
キャメロット#0.5~#4
リンクカム #0.5~#2 (
ナッツ1セット (使わなかった。
クイックドロー:10本
20Lザック



個人装備:
スリング90*2 120*2 180*1
ロックカラビナ:4個
ルベルソ
ヘルメット
下降用アプローチシューズ
水1Lくらい、ゼリー
ウィンドブレーカーを持って来なかったので代わりに合羽の上着を持って行った。
稜線は風が強かったので持って行って良かった。



「太刀岡山登山道」の看板と登山者が歩いて行ったのを見て
なんの疑いもなく登山道を進む。
けっこうな急登。
「駐車場から10分」の記述だったはずだが
15分歩いてもそれらしきエリアが出てこないので
ここでやっとトポを確認。
メインエリアは登山道からではなく
もうすこし上流のペンションの脇からアプローチする、ということに気づく。



小山エリアから左にトラバースするアプローチもありそうなので
とりあえず小山エリアまで登山道を上がる。
ここまで駐車場から30分くらい。
小山エリアには既にクライマーが3人ほど。
ハッピーバースデー、カリスマにヌンチャクがかかっていた。
小山エリアの先から岩の手前をトラバースしてアプローチを探るが
途中で行き詰まり小山エリアまで戻る。



駐車場まで下山してアプローチしなおすことを決断して登山道を降りはじめると
左にトラバースする踏み跡を発見。
先ほどトラバースした箇所の5メートルほど下だった。
10分くらいでシャークロックを発見。
さらに5分くらいでメインエリアに出る。
大きな壁を左にトラバースして左端にあるはずのフィックスロープを探しながら進むと
左岩稜の取りつきを発見。
結局1時間くらいロスした気もするけど
太刀岡山の岩場の確認になったということで良しとしよう。

じゃんけんで1ピッチ目のリード権をゲット。

アプローチシューズをザックに入れてロープを結んで準備完了。
08:55 登攀開始。



1ピッチ目は7、8メートルくらいの前半と、
その後7、8メートルくらいのクラックの2パート。
5.9で一応ルート全体の核心ピッチ20M。
前半部は右周りと左回りがありそう。
左回りの方がプロテクションは取りやすそうだけどちょっと登りにくそう。
右回りは簡単そうだけどプロテクションが取りにくそう。
ちょっと悩んだけどトポが右からになっているので右から取りつく
ピッチのグレード5.9は多分上のクラックで前半は難しくない。
が、ところどころ濡れていたり、プロテクションが取れなくて怖い。
気休めにスモールカムを2つほどセットして中段に。



クラックはハンドからフィストサイズ。
返しが効いていて持ちやすいのでレイバックでも抜けられるが
フットジャムを使わないとプロテクションをセットしずらいかも。
あとクラックに木の枝とか葉っぱが詰まっていたので
掃除しながら登る感じだった。



1ピッチ目の終了点は新しいハンガーボルトがセットされている。


2ピッチ目:5.7 20M

モヴィさんリード。
ディエードル(凹角)の中にクラックが2本走っている。
プロテクションは中のクラックに取れる。
バックアンドフットの体勢になったり、
膝ジャムを入れたりしながら登る。
終了点はクラックにカムで作成。



3ピッチ目:5.8 20M
4メートルくらいのクラックを登って中段に。
岩角にスリングを回してランナーを取る。
その上が5メートルくらいのチムニー。
体全体がすっぽり入るサイズ。ヘルメットが邪魔。
チムニーが終わる頃に右側にスラブが出て来てハンガーボルトが一つ設置されている。
もう2メートルくらい登ったところにハンガーボルトが2本の終了点。



4ピッチ目:5.5 20M
モヴィさんリード
この辺りから稜線に出る。
登りだしのすぐ先のリングボルトにプロテクションを取って
岩稜を歩いてテラスへ。
終了点はリングボルトが2つ。



5ピッチ目:5.8 20M
モヴィさんリード
左側の4メートルくらいのクラックを登って岩の塊の上に出る。
左側から回り込んで目の前の岩を乗り越す。ちょっと怖い。
しばらく岩の上を進んだところにカムで支点を作る。
この辺りから下の駐車場が見えた。



6ピッチ目:5.6 40M
風も強くて40Mあるので終了点まで来るとコールが聞こえにくい
ハンガーボルトが2本設置された終了点まで。



7ピッチ目:5.6 45M
モヴィさんリード
素晴らしい景色。
終了点の手前のナイフリッジで記念撮影。



8ピッチ目:5.6 30M

鋏岩の広場まで。
祠があった。
岩の塊にスリングを回して支点を作ってフォローのビレイ。



9ピッチ目:5.8 15M
モヴィさんリード。
鋏岩の頂上まで。
前半カムでプロテクションを追加。
後半はプアなリングボルト。
14:07 頂上到着。
全ピッチOS、オールフリーで登攀。



頂上にたどり着くと富士山、南アルプス、甲府盆地が一望できる素晴らしい景色。
しばし余韻に浸る。
頂上についたら一瞬電波をキャッチしたので頂上からツイートする



9時頃登り始めて14時に頂上到着なので
トータル5時間くらいかかりました。
1ピッチ30分くらいか。



最後のピッチを懸垂で降りてあとは登山道を歩いております。
5分くらいで朝通った小山エリアに出て後は登山道を30分くらいで駐車場に。



1ピッチ目、2ピッチ目のクラック、
3ピッチ目のチムニー登り、5ピッチ目移行の稜線歩きと
バリエーションに富んだ登攀に加えて
駐車場を眼下に望む高度感、
頂上稜線からの眺望と盛りだくさんなルートだった。



マルチ楽しいぜ!

0 件のコメント:

コメントを投稿